4人家族でカフェ風音へ
僕たち夫婦にとって思い出深い場所の一つが福井県小浜市のカフェ風音さんです。
まだ付き合ってもないときに向こうで合流したり、結婚して長男が生まれた最初のロングドライブに出かけたりしました。
諸般の事情で2月末日で閉店するとのこと、日曜日に家族で遊びに行ってきました。
独身時代にはクルーズで向かったりもしてたのですが、小さい子供を連れてとなると少しキビシイ距離になり、2人目もうまれて・・・と、ずいぶん久しぶりです。
京都南ICから京都東ICまでを贅沢し、延びた国道161号バイパスで順調に北上、最短ルートの途中越え。そういえば冬の訪問も初めてです。
手前のコンビニで小休憩をとり、朽木村に入ると道路脇だけでなく道全体が真っ白。ゆっくり走るトヨタのビッツに先導していただいて、雪遊びしたがる長男の止まれ要請をのらりくらりとかわしながら進みました。
朽木を越えると雪はなくなり、お気楽ドライブ。もう地図も全然要りません。するするっと風音さんに到着です。
前には閉店を惜しむお客さんのクルマがズラリ。昼過ぎ到着でよかったかもです。
たまたま空いた駐車場のスペースは風音さんの正面となりました。
雪道でドロドロですが、スタッドレスタイヤとともにここまで来れるバスに感謝です。
初来店となる次男はもりもりとお子様ハンバーグ。止まりません。
同じくもりもり食べる長男はお子様カレー。エプロンも、こちらの助けも要らなくなりました。
僕たちはカレーと煮込みハンバーグ、それにケーキとコーヒーも楽しみました。
少し落ち着いたころにだいちゃんと駐車場にてお話。これまでの話やこれからの話、たくさん聞かせてくれました。みんな元気で安心してます。
さらっと三脚を出してきて、僕たちの家族写真を撮ってくれました。
この写真は長男が撮り合いっこしたものです。
僕のカメラでもパチリ。こういうの、嬉しいですよね。
5年前は一人ずつだったのに、4人家族になりました。
素敵な場を提供してくれてきただいちゃんをはじめ、スタッフさんやそのご家族の、これからのますますの活躍を期待してます。
>> 大切なお知らせ: 【 若狭・小浜 カフェ 風音 】
(予定していた材料の底がつきそうとのことで、オープンは24日(日)までとのことです。)
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: 嫁の実家から宮津の魚っ知館へ行ってきました
次の記事: YouTubeでO.C.T.Oを疑似体験しよう
良い場所ですね。
そうなんですよ。
なので余計にさみしいのですが、楽しい思い出をいただいたので感謝してます。