レトロカーを1台1台丁寧に紹介するサイト、『レトロカー商会』オープンです
※更新
僕たち家族も掲載していただいた『レトロカーと。』を取材いただいた山本さんから、Facebookメッセージをいただきました。
杉山さんと「レトロカーと。」製作中から温めていた企画がありまして、僕らの視点で信頼出来るショップさんからセレクトして来たレトロカーを、皆さんに紹介するサイトを始めることになりました。
面白そうな企画ですね~、と読み続けると、こう続きます。
明日、オープン予定なのですが、 そのサイトヘッダーの部分に、ワーゲンバスの写真を使わせて 頂ければと思っています。
公開していますので、一度ご確認頂けますでしょうか!?
いいですよー、だって写真は山本さんが撮ったものですから・・・なんて思いながらサイトを開いてビックリ。黄色いバスが想像の3倍大きい! いっぺんに目が覚めました(笑)
恥ずかし~、なんて思いつつグルグルとサイトを巡ると、さすがさすがのサイトになってますのでご紹介です。
カメラマンとライターがタッグを組むクルマ紹介サイト
旧車を販売するサイトとしてはエンスーの杜が有名ですね。
今回オープンされた『レトロカー商会』は専門店の在庫車を紹介するスタンスですが、カメラマンさんとライターさんがタッグを組んでるのが特長です。
たとえば極上の1986年式 MINI 1000も、こんな写真が山盛りです。
クルマの紹介も、専門店のスタッフさんとライターさんとのインタビュー方式。一人でも多くの方にレトロカーのある暮らしを楽しんでいただけたらという思いから来るのでしょう、クルマに詳しくないかたにもわかりやすい説明になってます。なのでクルマの詳しいスペックはページの一番最後に来るのが面白いですね。
紹介されるのはお二人が実際にお店の人とお話し、信頼できると判断した専門店のクルマのみ。
プロのカメラマンさんとライターさんが作るクルマの紹介は、1台ずつそれぞれへの愛情がふんわり伝わってきます。
動画も!
動画を掲載できるのはイマドキですね。エンジン音や排気音だけでなく、ウィンカーの動作音ですとか、離れたところからもワクワクできますよね。
今のところ掲載はミニのほかにベンツが2台。コラムもこれから追加していかれるとのことですよ。旧車ファンなら楽しいサイトになってますのでぜひどうぞ。
写真の撮り方も勉強になります。
>> レトロカー商会 | 大好きなクルマと暮らそう(*閉鎖されました)
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
いや~、これいいですね(^_^)
見てて飽きないです(^_^)
わかります(笑)
いろんな旧車の勉強にもなりますよね。
ヴァナゴンも追加されたみたいですよ~。