WPtouch Pro 3で他のプラグインのフックを無効化する方法2つ
※更新
WPtouch Pro の特徴的な機能として、モバイル用テーマのときだけ特定のプラグインのフックを無効化するという機能があります。
追尾表示式のSNS連携系プラグインは狭いスマートフォンの貴重なスペースを奪いますし、ページ送り系はWPtouch Proに備わってるので不要です。
PC用テーマではもちろんこれらの機能を活かしたまま、モバイル用テーマで表示するときには無効化しましょう。
互換性ツールで無効化する
最も簡単なのが WPtouch Pro の『互換性ツール』からの操作。チェックボックスを OFFにするだけでOKです。
子テーマから無効化する
互換性ツールで無効化できないプラグインは、子テーマの functions.phpから無効化できます。
- 無効化したいプラグインファイルを開きます。新しくダウンロードしてから zipファイルを解凍し、そこから PHPファイルを開くのが楽だと思います。
- プラグインが使ってるフック、 add_action と add_filter をすべて探し出してコピーします。
- それぞれを、remove_action または remove_filter に変更し、子テーマの functions.php に書き加えます。
それでも無効化できない場合
全てのプラグインを無効化できるとは限りません。プラグインが $this を使用してる場合、WPtouch Proはそれらを無効化できないようです。
こういった場合、代替となるプラグインを探したほうが良いと思います。
ad
公開: | 更新: | WPtouch Pro WPtouch Pro
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
Pingback: WPtouchだけではできなかったjQuery colorbox無効化 | 毎日考