薪割りとBBQの薪倶楽部
※更新
以前からBBQに参加させてもらってた兵庫の空冷ワーゲン乗りの皆さんが薪割りも同時にする会、通称『薪倶楽部』があるとのことで、お誘いいただいてホイホイ行かせてもらってきました。
場所は兵庫県加古川の『たい焼き もりた』さんち。
都市部住まいには憧れのエンジン式のチェーンソー、しかもスチールとハスクバーナが、直径40cmはあるクヌギをバターみたいに気持ちよく切っていってました。
僕の持ってる電気式のチェーンソーはといえば、目立てしてたのもあってクヌギも切れはしますが、スピードが全然違いました(笑)
さらにさらにエンジン式の薪割り機。15tの威力はさすがで、これまたクヌギでもすんなり割れます。メイン一人にサブが助手に付くとさらに楽々。
一番遠い京都から来てる僕の分を先にさせてもらいつつ、BBQや持ち込みの逸品に舌鼓。肉体労働して飯を食らう流れが最高!(笑)
単純に見える作業もみんなでやれば楽しいし、何より手がたくさんあるのはお互いに助かります。僕もたくさん助けていただきましたし、経験豊富な先輩方に薪の云々を教えてもらいました。
この日だけで空冷ワーゲンが何台も集まってました。薪ストーブと空冷ワーゲンはなんでこんなに相性がいいんでしょう?
>> たい焼き もりた(Facebookページ)
ad
公開: | 更新: | バスとすごさない日々 BBQ, 空冷ワーゲン, 薪ストーブ
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
前の記事: メタセコイアがメイン、2013年度の薪
次の記事: 薪倶楽部でもらった木のメモ