ETCの料金割引、4月から大幅縮小へ 通勤割引は事前登録制
※更新
消費税増税でただでさえキビシくなる家計に追い打ちを掛けるのは、新しくなる高速道路の料金です。
国土交通省は、東日本、中日本、西日本の高速3社が管理する道路の料金割引を、2014年度から大幅に縮小しました。
かんたんなまとめ
- 休日特別割引:縮小
- 平日昼間割引:終了
- 深夜割引:縮小
- 通勤割引:終了(後日還元型の平日朝夕割引に移行)
- 早朝夜間割引:終了
- 平日夜間割引:終了
※いずれも2014年3月31日の24時をもって
休日割引
今まで50%OFFだった休日割引は30%OFFになります。(7月5日以降)
土・日・祝日での遠出に響きますね。
深夜割引
時間帯も割引率も縮小されます。
以前は20時~24時は30%割引、0時~4時は50%割引、4時~6時は30%割引だったのが、0時~4時の30%割引のみに縮小。
特に拡充中は0時から4時は50%割引だっただけに大きいですね。遅くなったついでに0時までSA/PAで休憩されたかたも多いんじゃないでしょうか。
通勤割引は事前登録制に
通勤割引が終了になり、後日還元型の平日朝夕割引に移行しますが、この平日朝夕割引は事前にETCマイレージサービスへの登録が必要です。
登録されてない場合はもちろん割引がつかないでしょうから、きっちり確認しておきましょう。
大都市近郊区間がキツイ
大都市近郊区間の縮小がかなりキツイです。休日割引も早朝夜間割引も、まったくのゼロになります。
休日割引の午前6時~午後10時:約30%割引、午後10時~午前6時 :約50%割引だったのがゼロに。さらに、22時~翌6時、50%OFFの早朝夜間割引も無くなります。
東京近郊
- 東北道(川口JCT~加須)
- 常磐道(三郷~谷田部)
- 東関東道(湾岸市川~成田)
- 新空港道(成田~新空港)
- 関越道(練馬~東松山)
- 圏央道(茅ヶ崎JCT~寒川北
- 海老名JCT~相模原愛川
- 高尾山~桶川北本
- 白岡菖蒲~久喜白岡JCT)
- 東名高速(東京~厚木)
- 東京外環道(大泉~三郷南)
- 中央道(高井戸~八王子)
- 横浜横須賀道路(狩場~馬堀海岸
- 並木~釜利谷JCT)
- 新湘南バイパス(藤沢~茅ヶ崎海岸)
大阪近郊
- 名神高速(大津~西宮)
- 中国道(中国吹田~西宮北)
- 近畿道(吹田~松原)
- 阪和道(松原~岸和田和泉)
- 西名阪道(天理~松原)
- 京滋バイパス(瀬田東~久御山淀)
- 第二京阪道路(巨椋池~門真 JCT)
大都市近郊こそ、高速道路を使うことで、一般道の渋滞の緩和やストップ&ゴーの繰り返しから出る排気ガスの削減が出来ると思うのですが・・・。
ETCを付けない理由はない
しかし ETC本体も安くなりました。取り付けも簡単なのでつけない理由は見当たりませんね。
最近はセットアップして送ってもらえるので、届いたその日から使えます。特にこだわりがなければ一番安いので十分でしょう。
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...