ちょっと悩んだワイパーゴムの交換
ヘルムさんで買ったスペシャルワイパー。2006年に買ったものが今まで交換なし、今回初めての交換となりました。
サイズを測ると280mm。一般的なサイズに比べるとかなり短くオートバックスには置いてません。ネットで探してもミニ用でなかなかのお値段と送料。
とはいえウジウジ悩んでても、必需品ですし。
そういえば元のはどんなのが付いてるのかとやっと気付いて引き抜いてみたところ、片方の端には切った後が。ああ、空冷ワーゲン的な考えが抜け落ちてました。650mmを買って2つ分となります。
ステンレス板は薄いとはいえニッパーではさすがに刃が立たずで、ニッパーの親分みたいな工具でやっとでした。後から思えば前のものを使い回せばよかったんですねー。
スペシャルワイパー本体の断面は思いの外シンプルでした。外から見えてるまんまの単純なコの字型。こういうのって削って作るのか折って作るのか、どっちなんでしょう?
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
前の記事: デジタル一眼レフ歴も8年目になりました
次の記事: 38歳、スタートです