Cal Magazine、9年ぶりに復刊です!
皆に愛され、惜しまれつつ休刊となった Cal Magazine が、9年ぶりに復刊です。
1988年に創刊し、カルフォルニアのカーカルチャーを日本へ伝える唯一の雑誌として数多くのファンに愛された「Cal Magazine」。残念ながら2005年に休刊となりましたが、この度株式会社CLASSIX MEDIAでは、株式会社日本ジャーナル出版様より正式に「Cal Magazine(キャル マガジン)」の商標を譲り受け、2014年9月30日に株式会社徳間書店様より「Cal(キャル)」として出版することにいたしました。
なお、書名は「Cal Magazine」からよりシンプルに「Cal」へと変更し、牧野森太郎編集長以下、当時のスタッフが21世紀の「Cal」として復刊いたします。
当時の読者の皆様はもちろん、カルフォルニアの文化が大好きな皆さんへ、自動車、オートバイ、住宅、雑貨、家具、食、ファッション、スポーツ、音楽などの情報をお届けします。
すごいニュースです。今どき雑誌が復刊なんて聞きませんよね。
休刊になったときも空冷ブログでは惜しむ声がたくさんありました。
この雑誌でVWを知りました。
この雑誌でアメリカのカーカルチャーを知りました。
この雑誌でカスタムの世界を奥深さを知りました。
この雑誌から受けた衝撃は今でも心に刻まれています。
今はもうすでに無い雑誌ですがこの「CAL MAGAZINE」以上の雑誌はいまだ見たことがありません。
多分これを超える雑誌はでてこないでしょう。
さよなら Cal Magazineなんです
実は創刊号も買った
何故なら日本に本格的にアメ車やアメリカナイズされたカー・ライフ・スタイルの雑誌が
当時無かったからだ
(中略)
日本のドメスティック・カーって個性あるよねー
ハコスカとかブルーバード 古いクラウン
もうアメ車ですよ イロンナ意味でね
ビジュアル的にはこんなクルマから古着でキメたリーゼント・ガイが降りてきたら・・・
絵になるでしょ?
もうオシッコちびりそー っていうかチビってもいいよ
日本のロックンローラーなら日本のアメ車!!!
そんなVWやミニ・トラックそして日本の旧車に乗って
アメリカナイズされたカー・ライフを楽しんでみませんか?
って教えてくれたCal magazine
なんと 今月号で休刊になってしまいました
CAL MAGAZINE : オクジュンのROCKABILLY NITE
ついにというかやっとというかCal Magazineが休刊した.
いきなり毒吐いているけど,本当に世話になった本だ. この本がなかったらType2なんて買っていなかっただろうし, 自分で車いじくったりしなかったんじゃないかと思うくらい影響を受けた雑誌だ.
(中略)
左が創刊号でこれはオークションで入手した物.発刊は昭和63年なんで1988年か.
真ん中が初めて買ったCal.これ見てType2欲しくなったんだっけ.平成元年なんで1989年.
右がType2契約〜納車までの間に出たやつ.とにかく勉強したっけ.
他に無かったってもあるけど本当に良く読んだ. VW以外の記事も一文字残らず読んだし,興味のある記事は何回も読んだ.
最初に買いそろえた工具はCalの記事を頼りにそろえたし, 初めて組んだエンジンはCalだけ見て組んだし,フロントトーションビームの 積み降ろしもCal見ながらやったっけ.
マニアックだけどしっかりした記事が多かった.
一番好きだったのはWe’re Cal Lookerっていうコラム.
これなきゃCalじゃ無いでしょっていいたいくらい好きだった. 当然,晩年のCalには無かったけど(笑)
毎号 3〜5本くらいのコラムが掲載されていて,そんなかでも特に中沢ヨシオ画伯の コラムが好きだったなぁ.
W-ZERO3, Cal magazine 休刊 – PrivaterBus::Diary(2005-10-23)
発売は2014年9月30日。3,6,9,12月が発売月、日本全国のTSUTAYA書店を筆頭に、全国有名書店で取扱いの予定とのことです。
楽しみですね。
ad
公開: | Bus,VW情報 Cal magazine, 雑誌
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
前の記事: バスでキャンプ!
次の記事: 効果的? 日本でもラウンドアバウト運用開始