フロント側にもキャリアが欲しいかも
キャンプほどの荷物になると、フロント側にもキャリアが欲しくなります。でも今の形のほうが好みなんですよね。
こういうときは BusSelecta で比較検討。
実用的に行くか、見た目の好みを貫くか。
あと、予算はあるのか(笑)
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
コメント、お待ちしてます
コメントを残す
前の記事: 『ふしぎな国道』に載せていただきました
次の記事: Street VWs 2015年2月号 発売です
masahiroさん、初めまして^^
同じ京都府民ではありますが、宇治から遠く離れた舞鶴に住んでいる20代の頃Type1乗りだったオヤジです。
出身は熊本なのですが、就職で京都に移り住むことになり、猛暑の8月にオーバーヒート対策でヒーター全開、荷物満載のType1で京都へ来ました。しかし、若気の至りで軽スポーツ車に乗り換え、その後結婚だ子供が出来ただと国産車ばかり乗り継いできました(その間、空冷VWへの回帰も何回か考えましたが・・・)。
すっかりオヤジになってしまった今、再び空冷VWに乗りたいという思いが沸々と湧き出しました。趣味でバンドをやっており機材運搬などに使う機会も多いのでType2かType3バリアントで良い出物が無いかと情報を集めていましたが、Type2は価格急騰?でとても手が出ません^^;
先日、自分と同じ歳のバリアントを見つけ乗り換えたいと妻に相談しましたが「壊れるし実用性がない」と一蹴されてしまいました(夫婦でVW乗りのmasahiroさんが羨ましいです)・・・(´・ω・`)
何とか説得を成功させ再びVW乗りに返り咲いきたいので、応援と妻を説得するアイデアを下さい!
そう言えば、FLAT4京都店が閉店したみたいですね。メンテナンスやパーツの調達で困る人も多いでしょうね。msahiroさんは、普段のメンテなどは決まったショップで行われているのでしょうか?お勧めのお店があれば教えて下さい^^
オヤジバンド、素敵ですね!
奥さまの説得は我が家でも課題となってます(笑) 空冷VWに関してはそうそう壊れないでしょうし、路上ストップの予防策を十分することを伝えていくのが良いかもしれません。
空冷VWのイベント、例えば近場のVW AUTUMNに行って実車をたくさん見てもらって、実際のオーナーさんに実用性があるかどうかを聞いてみて、納得してもらうのも手かと思います。
もう一度乗れますように!