ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
※更新
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなので大人の事情に引っかからず使いやすいのでしょうか?
GoPro
ウェアラブルカメラ、GoProの新製品紹介動画。もろに冒頭の創業者兼最高経営責任者の後ろに21ウィンドウが見えますね。きっとマイカーなんでしょうけど、創業者がサーファーで・・・という開発の由来に添えるモノとしてぴったりですね。
3分40秒あたりにもレイトバスが。家族でのお出かけイメージですね。お母さんのひざの上に子どもが座る、古きよき時代です(笑)
Nintendo Switch
2017年3月発売予定と発表された、任天堂の新型ゲーム機、ニンテンドースイッチのプロモ動画。ここでもバナゴンに乗り込み、車内でゲームしてるシーンが見られます。
VWマークこそ外されてますが、セカンドシートでシートベルトもせずプレイする、これまた古きよき時代(笑)
これらに共通するのは「遊び」の象徴としての演出の小道具になってること。世界中で個体は減ってきてるでしょうけど、スクリーンではまだまだ活躍してくれることでしょう!
ad
ad
関連記事
新着記事
-
-
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝か...
-
-
2016年フォルクスワーゲン冬のキャンペーンの写真が素晴らしい
フォルクスワーゲンジャパンの今年の冬支度を呼びかけるサイトの写...
-
-
薪ストーブの煙突掃除
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベ...
-
-
ワーゲンバスはやっぱり「遊び」のシンボルだ
ワーゲンバス、安定して広告に使われてますね。今は売られてないクルマなの...
-
-
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『b...
前の記事: 過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
次の記事: 薪ストーブの煙突掃除