buslog
buslogは、Volkswagen Type2 (ワーゲンバス)に乗る masahiro の個人サイトです。乗り始めた 2003年にオープンしました。
ブログをメインコンテンツに、ドライブした先をまとめたドライブマップやギャラリーなども少しずつですが更新してます。
- ブログではだいたいこんなことを書いてます。
-
- ワーゲンバス、ビートルの日々のメンテナンス
- 空冷ワーゲンで出かけたドライブ
- 空冷ワーゲンやクルマ全般についての情報
- 調べたこと、わからないことの覚え書き
- 子供の話も少々
バスに乗り始めたのが 2003年8月。買ったはいいものの空冷ワーゲンに乗ってる人なんて誰一人知りませんでした。メンテナンスの仕方もわからず、当時は mixi もありませんでしたので、ブログを書いて空冷ワーゲン乗りさんを探そうと始めたのがきっかけです。
このブログから少しずつつながっていくのが嬉しいです。
今は Facebook や Twitter などの SNS も増え、またネットで知り会えたかたと実際に会うこともできるようになって、嬉しい循環を体感させていただいてます。
ブログは日記風ではありますができるだけブログらしく、情報の共有ができればと思っています。ベテラン空冷オーナーさんや以前に乗っていたかたには何の参考にもならず初歩的なことでつまずいたり悩んだりしているように見えると思いますが、あたたかい目で見守りつつ、たまにアドバイスなどいただければ嬉しいです。
空冷ワーゲンに興味あるけどどうなんだろなーってかたは、僕のブログを通して、あなたのライフスタイルにあうのかどうか、30年以上前のクルマが現代の交通事情を乗り切れるのかどうか、「ワーゲン? 壊れるからやめときな。」なんていうアドバイスは本当かどうか、たしかめてもらえれば嬉しいです。
このブログは僕のオンライン整備簿、ライフログでもあります。この前はいつオイル交換したかな、去年の今頃はどこに遊びに行ったかな・・・なんてこともブログ内を検索すれば出てくるので重宝してます。
タイトルは bus + blog = buslog! と単純に、仮で命名したつもりがそのままになってしまいました。
最近の月間ページビューは約62,000。1日500人くらいのかたに遊びにきていただいてます。本当にありがとうごさいます。
プライバシーポリシー
コメントを寄せていただく際には「お名前」「コメント本文」に加え「メールアドレス」を記入必須項目とさせていただいてます。コメントスパムを避けるためですが、メールアドレスは投稿後は非公開となります。チャチャ入れはお気軽にどうぞ! buslogは、あなたのプライバシーを守ります。
古いエントリーにもコメントくださいね。ちゃんとこちらにお知らせメールが飛んできますので、コメントをいただいたことに気づきます。
記事と関係のないコメントはご遠慮ください。ご挨拶・通常のご連絡等はメールにてお願いします。
また、当サイトでは、Googleなど第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。