「buslog 」 一覧
過去記事を検索できる! buslog Antenna をアップデートしました
めっちゃ久しぶりに、空冷ワーゲンブログを巡回して一覧にする『buslog Antenna』を更新しました。 今回の目玉は過去ログのアーカイブ。巡回して収集したサイトの過去記事を保存してお...
Tweet Old Post v5以上で日本語タイトルを使うために書き換える修正点
過去の記事をツイートしてくれる WordPress プラグイン、『Tweet Old Post』。アクセスの伸びもあるようで多くの人がインストールしてるようですが、マルチバイトに非対応のため、日本語の...
WPtouch Pro 3で他のプラグインのフックを無効化する方法2つ
2013/12/08 | WPtouch Pro WPtouch Pro
WPtouch Pro の特徴的な機能として、モバイル用テーマのときだけ特定のプラグインのフックを無効化するという機能があります。 追尾表示式のSNS連携系プラグインは狭いスマートフォンの貴重な...
WPtouch Pro 3と共存するための、W3 Total Cacheの設定方法
2013/12/07 | WordPress WordPress, WPtouch Pro
WordPress サイトの高速化に必ず名前が挙がるキャッシュ系プラグインですが、サイトをモバイル用のテーマにした場合、少し手こずることがあります。 PCでアクセスしたのにモバイル版のテーマで表...
WPtouch Pro 3の、ライセンス購入、インストールから有効化まで
2013/12/06 | WPtouch Pro WordPress, WPtouch Pro
WPtouch Pro 3 の購入手続きとライセンス登録をしましたので、覚え書きついでにシェアします。 手続きは15分程度あれば十分だと思います。お茶でも飲みながら落ち着いていきましょう...
WPtouch Pro 3で、モバイルサイトを30分で作ろう
2013/04/05 | WPtouch Pro WordPress, WPtouch Pro
モバイルマーケットの成長は凄まじいものがあります。サイトへのアクセスの半数以上をスマートフォンが占めるようになりました。 となるともう、取り組むべきはPC向けのデザインよりスマホ向けのデ...
buslog Mapsを更新して、2012年を振り返る
かなり放ったらかしだったbuslog Mapsを更新して、2012年を少し振り返りました。 ・・・全然遠出してません。あちゃー。 いちおう言い訳すると、次男がまだまだ小さいこと、そ...
BackWPup を coreserver のようなセーフモード仕様のサーバーで使う方法
データベースだけでなく画像やテーマもバックアップできる WordPress プラグイン、BackWPup。 coreserver のようなセーフモードで動いてるレンタルサーバーでの動作に...
WPtouch Proで、iPad用テーマにサムネイルつきで関連記事を表示する
2012/02/16 | WPtouch Pro WordPress, WPtouch Pro
今年は iPad3 も出るようなので、ブログをタブレットでも楽しく読んでもらえるようにしたいと思います。 関連記事のところにサムネイルと概要を表示するのは PC やスマートフォンでも出来...
WPtouch Proで、スマートフォン用テーマにサムネイルつきで関連記事を表示する
2012/02/15 | WPtouch Pro WordPress, WPtouch Pro
WordPress で書いてるブログの関連記事のところにサムネイルと概要を表示できましたので、WPtouch Pro で表示してるスマートフォン用テーマも同じようにしたいと思います。 ...