「クルマ 」 一覧
ついていけますか? 高速道路の最高速度120kmへ
空冷ワーゲン乗りの、特にバス、さらには僕のようなリダクションギア付きだとつらいニュースだったかもしれません。 警察庁は3月24日、現行で時速100kmとしている高速道路の最高速度について、安...
VWの、香港での交通事故防止キャンペーン
クルマの進化はとどまるところを知らず、自動運転できるクルマが発売されるのももうすぐそこまで来ています。 その夢の様なクルマが出来るまでは、ずっと安全運転をして欲しい。 フォルクスワ...
効果的? 日本でもラウンドアバウト運用開始
単に事故全体の数が減るだけでなく、負傷者の出る重大事故が特に減ると言われてる環状交差点、『ラウンドアバウト』がこの9月1日から本格的にスタートしたようですね。 https://youtu.be/...
ついにamazonで中古車が買える時代に 諸費用込み33万・44万・55万
Amazonがついに中古車販売を始めたようです。 アマゾンジャパン(東京・目黒)は3日から中古車のネット販売を始める。中古車販売のネクステージがアマゾンのサイトに出店する形で、国産車をまず約20...
ETCの料金割引、4月から大幅縮小へ 通勤割引は事前登録制
消費税増税でただでさえキビシくなる家計に追い打ちを掛けるのは、新しくなる高速道路の料金です。 国土交通省は、東日本、中日本、西日本の高速3社が管理する道路の料金割引を、2014年度から大...
NAVI CARSの新しい試み、アップルNewsstandでの配信を開始
2010年4月号を最後に休刊した老舗自動車専門誌『NAVI』は、2012年5月にそのテイストを引き継ぎ、『NAVI CARS』としてまた新しく刊行されています。 また今までの紙媒体での販...
カップルプランや温泉地、自動車の運転免許は合宿形式での教習が楽しそう!
2013/11/22 | クルマ
クルマの運転免許を取って、もうすぐ20年になろうかとしてます。 世代的にも男としては免許を取るのは普通だったのですが、このおかげで今の空冷ワーゲンを楽しめてるかと思うと取っておいてよかったと本当...
春の全国交通安全運動に思うこと
今年も春の交通安全運動が始まってますね。今日10日は交通事故死ゼロを目指す日だそうです。 僕は、免許を取って20年以上経ちました。子供もできて、一緒に歩くこともあって。で、昔と比べるとク...
平成23年春の全国交通安全運動は5月11日から
例年は4月に実施される春の交通安全運動ですが、今年は5月なんですね。 古いクルマだし一番前に座ってるしで常日頃から安全運転をしてるつもりですが、油断せず楽しみたいものです。 ...
自賠責2480円アップ決定ですか・・・
自賠責保険の値上げが決定ですね。ウチは普通自動車が2台。う~ん、キビシイ! 自動車損害賠償責任(自賠責)保険の保険料を決める金融庁の自賠責保険審議会は20日、保険料を4月から平均11....