「バスとすごさない日々 」 一覧
バスの行方をはばむ相手は
2004/12/05 | バスとすごさない日々 ちびっこ, ラジカン, 歩花
バスを少しさわろうと後部のドアをあけリアハッチもあけておいたら、遊びに来ていた姪っこが後部座席に。置いておいたラジカンが思い切り見つかりました。 というわけで記念撮影。 さらに麦わら帽子も見つか...
amazonっていい加減?
2004/11/29 | バスとすごさない日々 amazon, カレンダー, ワーゲンバス, 通販
20日に、カレンダーの入荷がえらいこと遅れるとamazonからメールがありました。HappyBusLifeのこういちさんは去年同じパターンで結局入荷せず終まいだったそうなので、amazonの注文をキャ...
クルマの好みで○○がわかる?
2004/11/23 | バスとすごさない日々
むか~しむかしに聞いたものを一生懸命思い出してみました。 あなたの一番好きなクルマを思い浮かべてください。今乗っているものでも、いつかは乗りたいものでも何でもかまいません。 そのクルマを、クル...
あれも延期これも延期
amazonからメールが来ました。 誠に申し訳ございませんがご注文いただいた以下の商品がまだ確保できておりません。 Ron Kimball (著) "Volkswagen Microbuses...
温故知新、ZIPPOのハンディウォーマー
2004/11/01 | バスとすごさない日々 ベバストヒーター, 通販
ベバストヒーターのとりつけはやめました。なんでもベバストヒーターって部品を販売してなくて、少し何かが壊れたら丸ごと替える必要があるらしいんですよ。 お財布にも地球にも優しくないのでやめました! ...
台風21号には流れ橋もお手上げ
2004/10/01 | バスとすごさない日々 京都, 流れ橋
日本最強の橋とされる流れ橋。これは流れることによって橋の崩壊を防ぐ逆転の発想ともいえるのですが、8月21日に訪れた際には台風11号の大水でその技を見せてくれていました。 ところが、そんな橋でも今年の...
KD-510Z ファームウェア更新
今回のうどんドンドンおかわりの旅でも活躍してくれたコニカミノルタのDigital Revio KD-510Z。旅から帰ってみれば、ファームウェアがアップデートされてました。 【アップデートの...
メチャ薄デジカメ Dimage X 引退、新しく KONICA MINOLA KD-510Z を購入
2004/04/06 | バスとすごさない日々 KD-510Z, カメラ
今まで使ってたデジカメはMINOLTAのDimage X。135g(電池、記録メディア別)とめっちゃ薄くて軽く、ポケットにぽいっと入れて散歩に出かけられる、そんなカメラでした。ズームしてもレン...