「バスとすごさない日々 」 一覧
やってみたいことがたくさん! オロナインH軟膏がサポートする、『知り100プロジェクト』
2013/11/13 | バスとすごさない日々 インターネット
長男にも次男にも、同じ男として、はたまた人間として、思うことがあります。たくさんの経験をして欲しい、ということ。 実際に見てみないとわからない、さわってみないとわからない、してみないと、...
クロスバイクのタイヤ交換に挑戦
2013/09/30 | バスとすごさない日々 タイヤ, 交換, 初めて, 自転車
家内の自転車のフロントタイヤをよく見ると、横が毛羽立つほどヘタってました。おいおい。この前ちらっとさわるとびっくりするくらい低い空気圧で、そのまま走ってたからじゃないでしょうか。 ...
CATEYEの対応に感動、蓋は手数料無料で交換してもらえました
2013/09/19 | バスとすごさない日々 ナメる, 交換, 自転車
嫁の自転車に付けたサイクルコンピューターの表示がなくなりました。普通に考えれば電池の寿命なのですが、コインで回す裏側の蓋を、前の電池交換のときにナメてしまってるんですよね・・・。 当然コ...
ペダルなし自転車はやっぱり買ってよかった! 5歳で子供用自転車にスムーズに移行できました
2013/09/03 | バスとすごさない日々 子供, 自転車
長男には3歳でペダルなし自転車を買い、4歳でペダルを後付けしました。 そして5歳の誕生日、子供用自転車の16インチを買ってあげました。たぶん大丈夫だろうということでお店にて各部調整の時点...
オクラ大成功、2013年ベランダ菜園
今年も育ててます、ベランダ夏野菜。長男と一緒にホームセンターに行き、いっしょに苗を選んで買い、いっしょに植えました。 さすがに5歳になるとそっとさわることもできるようになってきたので、い...
毎日更新のバスログ・・・
2013/01/10 | バスとすごさない日々 ブログ
buslogのアクセス解析をぼんやりと眺めていました。 検索キーワードの上位に『バスログ』があり、それはそれで当たり前だと長年思っていたのですが、実際に検索してみてびっくり。 毎日...
息子の自転車にペダルが付きました
2012/11/15 | バスとすごさない日々 子供, 自転車
去年の7月に長男に買ってあげたペダルなし自転車、JD bug trainer をパワーアップ! ペダルあり自転車になりました。これが出来るのがこの自転車のいいところ。 もう...
放ったらかしでも楽しみなんです 島らっきょうの植えつけ
収穫後の下処理が面倒なのですが、やっぱり美味しかった島らっきょう。 ホームセンターで最後の一袋をゲットして、今年も植えつけです。 これもブロッコリーの植えつけと同じように、息子...
好きなものは自分で植えよう ブロッコリーと茎ブロッコリーの苗の植えつけ
長男が小さなころから大好きなブロッコリー。甘くて美味しいですよね。ウチでは太い茎の部分まで食べてます。 苗が出回り始めましたので、夏に楽しませてくれたキュウリのプランターを空けて植えてお...