「ワーゲンバス 」 一覧
14年目を迎えました
バスに乗って丸13年経ち、14年目に入りました。 3人目が生まれてから毎日バタバタで余裕がなく、正直空冷ワーゲンはあまり楽しめてない状態です。当然劣化もしてますし、僕も年を取ったのか、現...
観音扉が開きにくいのを修理
土曜日の隙間時間に、動きが渋くなったバスの観音扉のメンテ。男の力でも思い切りレバーに力を加えないと開閉できなくなってしまったんです。 そういや新婚旅行のときにもトラブったなあと思い出しな...
雪に追われるようにスタッドレスへのタイヤ交換
今年の僕の目標は『段取りよく』。前もって情報を集めて、計画して、余裕を持って行動することで、楽しくすごそうというのが狙いです。 お正月休みに家内の実家に帰省するのは毎年のこと。12月に入...
フロント側にもキャリアが欲しいかも
キャンプほどの荷物になると、フロント側にもキャリアが欲しくなります。でも今の形のほうが好みなんですよね。 こういうときは BusSelecta で比較検討。 実用的に行くか...
12年目を迎えました
ああ! すっかり忘れてました! ここまで忘れてたのは初めてです。夏の、僕のバスの納車記念日はとっくの昔に終わってました。 もう朝晩は肌寒い秋まっただ中ですが、数えてみると、12年目となり...
ワーゲンバスの子供用テントがある!
大人気のワーゲンバスのテントに子供用がありました(笑) 実車サイズのものにはかないませんが、サイドや天井が開くようになってますね。 カラーは青とピンクの2種類のようです。 ...