「メンテナンス 」 一覧
雪に追われるようにスタッドレスへのタイヤ交換
今年の僕の目標は『段取りよく』。前もって情報を集めて、計画して、余裕を持って行動することで、楽しくすごそうというのが狙いです。 お正月休みに家内の実家に帰省するのは毎年のこと。12月に入...
純正ホイールをサンドブラスト
夏用タイヤを履き替えますので、いい機会ということでホイールも塗装しなおしてもらおうと思います。嫁のビートルのホイールも塗り直すだけで足元がぐっと引き締まりましたもんね。 ホイール自体はサ...
タイヤ交換して嫁の実家へ
年末年始の嫁の実家への帰省に向けて、毎年同じようにタイヤ交換をしてます。12月上旬に少し作業の時間が取れてたのですが、取材のことを考えて夏用タイヤのままにしてました。 というわけで結局暮...
キャンバストップをちょっと修理
破れて雨漏りするようになってしまったキャンバストップ。 手芸品屋さんの前でほばさんのコメントを思い出して帆布を購入、直してみました。 接着もセメダインXを使用。バタバタっと...
ドアストライカープレートにラバーウェッジを取り付け
2012/05/22 | ボディ Wolfsburg West, ドア, ラバー
嫁の実家に帰ってたときに、子供たちが昼寝に入り、少しだけぽっかりと空いた時間ができました。 バス購入時から無かったラバーウェッジをFlat4さんに置いてるのを知り、買っておいたものを取り...
アクスルシャフトを少し削ってみました
暮れに飛んでいったハブキャップ、未だにそのまんまです。 以前 Flat4 さんで聞いたように、思いつきで予防策を施してみました。 ・・・家に帰ってから気づきました。削ってるのはナッ...
ハブキャップを外すのにちょうどいい工具はこれ
空冷ワーゲンのハブキャップを外すのに、専用工具としてハブキャップ リムーバーツールというのがあります。 でもこれが僕のバスについてるハブキャップの穴には合わなくて使えません。しょうがなく...
一番安くて便利な寝板はこれ
すのことキャスターで寝板を作ったことがあるのですが、とっくのとうに使わなくなってます。 もっと便利でしかも安い寝板を教えてもらったからです。 実際は板と呼んでいいのやら、キャンプな...