「調べもの・メモ 」 一覧
フロント側にもキャリアが欲しいかも
キャンプほどの荷物になると、フロント側にもキャリアが欲しくなります。でも今の形のほうが好みなんですよね。 こういうときは BusSelecta で比較検討。 実用的に行くか...
白は白同士で ホワイトウォールタイヤは重ね方に注意
バーストしてしまった夏用タイヤとして新しくタイヤを買いました。 ほかにも探しましたがほとんどなく、結局は今までと同じ Coker Tire。クラシカルな雰囲気が大好きなホワイトウォールで...
Bus BoysのIRS コンバージョンキット 2 の超訳
Bus BoysのIRS コンバージョンキットの超訳に続いて、コンバージョンキット2の紹介ページの超訳です。 純正車高のままも可能とのことで、気になります。 入念な研究と開...
Bus BoysのIRS コンバージョンキットの超訳
家内の実家への2時間半を走るたびに思います。このバスがもう少し楽に走れたらな、と。 できるだけ早く IRSへ変更したいので、勉強がてら Bus Boysのコンバージョンキットの紹介ページ...
デラックスバス用バンパートリムの早見表
デラックスバスに付いてるバンパートリム。年式やモデルによって違いがあるのですが、それらの一覧表が公開されてますのでシェアしておきます。 また、いつものようにテキトーな超訳をしてメモし...
車中泊にぜひ覚えておきたい快適ベッドメイキングのメモ
これまでの車中泊で嫁と息子はグーグー寝てくれてましたが、実は僕はシートのデコボコが気になってあまり深く寝られませんでした。メジャーリーガーになれないタイプです。 現代車にはシートの隙間を...
車中泊にぜひ覚えておきたい寒さよけのテクニックのメモ
さぬきうどんツアーやロフト・カフェ・トレッフェンに参加させていただいたときの前夜に車中泊をしたことがあるのですが、やっぱり夜になると冷えてきたことを覚えてます。 寒さに弱い僕ですので、次...
1966年式バスのワイパーは2スピードだ
今まであまり興味がなかったのですが、ミッションのことを調べていくうちにどんどんバスの歴史について知るようになりました。 で、バス歴9年目にして初めて知った事実。 1966年式バスの...