「ワーゲンバス 」 一覧
夏は快適、通気性バツグン
カリフォルニアよりは日本で多く見られるカスタムに僕も挑戦です。 約4年、じっくり時間をかけての製作。最終仕上げはマイナスドライバ一本です。 これは助手席側スカイライトウィンドウ...
1500kmで換えてみる
『エンジンオイルは1500kmで換えるべし』。少し前にこういうアドバイスをいただきました。 夏ですし、オイルの量も所詮2.5Lですし、このところ高速走行が多いので素直に従います。 抜いたオイ...
あげちゃいけないモノもある
夕方にバスのキーを捻ってびっくり。うんともすんとも言わないんです。最初にONのところにまわしたときに、カチッとかコンッとかが聞こえなかった時点で違和感はあったのですが。 ホーンボタンを押しても無反応...
ALLTRADEアルミジャッキの修理
ハンドルを上下してもサドルが下がるようになってしまったジャッキを修理します。ALLTRADE製2トンのアルミジャッキ。 クルマをギコギコ上げる道具なので作業は慎重に。まずは英語の取説を簡単に訳します...
意外と早いぞJRS、ETCがあっという間に到着
6月19日の朝に投函したETCの申し込み。この後3週間程度かかるとのことだったのですが、思いもかけず27日にご到着。日本ロードサービスさん、意外と仕事早いじゃないですか。 ETCの到着はも...
デスビキャップ、蓋を開けてビックリ
久々にデスビキャップを開けてびっくり。なんじゃこりゃ。 付け替えたハイエナジーデスビキャップの塗装が剥げるのが嫌で長い間触れずにいたのです。とりあえずローターの真ん中と先っぽにペーパーを...
久しぶりのオイル交換
そういえば久しくオイル交換をしてませんでした。サボリすぎ! もらいものの一斗缶から自作したオイル受けはジャッキアップしてないバスの高さにぴったりにしてあります。2.5L入ればいいんですからね。...