ハスクバーナのホビーソー、135eを購入
2016/03/22 | バスとすごさない日々 薪ストーブ
前々から欲しかったエンジン式のチェーンソー。電気式チェーンソーに比べて圧倒的にパワフルなのはもちろんのこと、原木の引取り現場で切れるのが魅力的でした。去年の大和川河川事務所でも、大きいアキニレを泣く泣...
ホンマ製作所の時計型薪ストーブを追加
2016/03/10 | バスとすごさない日々 薪ストーブ
ホンマ製作所の時計型薪ストーブを追加してみました。煙突込み、送料込みで1万円ちょいとめちゃ買いやすいのです。 錆びにくいステンレスのモデルですが、さらなる錆止めに耐熱塗料で黒にペイント、高級感を...
乗って愉しいヴィンテージ Street VWs 2016年2月号 発売です
2015/12/25 | Bus,VW情報 Street VWs
さて、3ヶ月ごとのStreet VWsが発売ですね。乗って愉しいヴィンテージ。 僕の'66も、アーリーバスの中では当然若いほうなのですが、世間一般からすれば立派なヴィンテージ。いよいよ来...
またまたまた生まれました
2015/12/15 | バスとすごさない日々 子供
3人目が生まれました。またしても男の子です(笑) 休みの日の朝早くに出てくる親孝行な子で、みんな揃ってバスに乗り、空いてる道で病院に向かうことが出来ました。母子ともに健康。これも、こない...
ワーゲンバスと暮らす Street VWs 2015年11月号 発売です
2015/09/26 | Bus,VW情報 Street VWs
年4回、3ヶ月周期の発行って、発売日を忘れてしまいませんか?(笑) Street VWs Vol.105が発売です。 今回の特集は『ワーゲンバスと暮らす』。ウチのバスはすっかりファミリー...
今年は用意が早かった! 2015年度の薪
2015/08/26 | バスとすごさない日々 薪ストーブ
薪集めも慣れてきて、ツテも出来てきて、道具も充実してきて。2015年度分はしっかり確保できました。 メタセコイア 嫁の実家のメタセコイアの最後の分。先輩薪ストーバーさんとお互いトラックで行...
今度は1976年製! コールマン220Jを入手です
2015/08/25 | バスとすごさない日々 キャンプ
大人数で広いところでのキャンプを経験すると、もうひと回り明るいランタンが追加であればなあと思うようになりました。 この感覚は正しいようで、ツーマントルの明るいのを離れたところに置いてサイ...