Jamboree 6th 特集!Street VWs 2012年7月号発売です
2012/05/25 | Bus,VW情報 Street VWs, 雑誌
最近古いクルマに少し興味が出てきたかたがいらっしゃいまして、少しずつ洗脳していってます。 「タイプ3って、ビートルやバスとエンジン一緒なの?」なんていう嬉しい質問が届いたりしてます。 ...
ワーゲンバスのテントの組立動画、日本版
ワーゲンバスのテントのエントリーにはとてもたくさんの「いいね!」をいただいてます。 そこでも動画はありましたが、今回日本で組み立ててる動画がありましたのでご紹介。 組み立て...
ドアストライカープレートにラバーウェッジを取り付け
2012/05/22 | ボディ Wolfsburg West, ドア, ラバー
嫁の実家に帰ってたときに、子供たちが昼寝に入り、少しだけぽっかりと空いた時間ができました。 バス購入時から無かったラバーウェッジをFlat4さんに置いてるのを知り、買っておいたものを取り...
手書きの際にどうぞ VWロゴの傾きは24度
企業のロゴマークにはちゃんと仕様書があるそうです。 我らがワーゲンマークにも当然それはあって、平面に書く際には画像のとおり、傾きは24度なんですって。 ほかにも V と W の間は...
個人でレストアしてる過程を公開してくれてます TheVintageVWBus.com
フォルクスワーゲン社が公式に本格的なレストアサービスの提供をスタートさせてますが、こちらは個人でレストアしてる過程を公開してくれてます。 たぶん、最初から記録を残す気マン...
ワーゲンバスオーナーにビッグニュース、フォルクスワーゲン社が公式に本格的なレストアサービスの提供をスタートです
ワーゲンのファンは世界中にいて、レストアを専門とするショップもたくさんありますが、これはすごいニュースの予感。 なんと、フォルクスワーゲン社が公式にワーゲンバスのレストアサービスを受け付...
平成23年春の全国交通安全運動は5月11日から
例年は4月に実施される春の交通安全運動ですが、今年は5月なんですね。 古いクルマだし一番前に座ってるしで常日頃から安全運転をしてるつもりですが、油断せず楽しみたいものです。 ...
ゴールデンウィークに嫁の実家へ 2012
今年もゴールデンウィークは嫁の実家へ帰ってきました。 京都縦貫道に乗った瞬間後部座席に座る嫁のケータイが鳴り、言われるまま横を向くと、並走するクルマの助手席から同じく地元に向かってる嫁の...
今年は3年ぶり、100本の粽作り
2012/04/28 | 作る バスとすごさない日々, 作る
長男の初節句のときは20年ぶりくらいに作った粽。次男の初節句となる今年は3年ぶりなのでなかなか段取りよくいきました。 とはいえ子供が増えるので周りは大変。友達もよんでみんなで作るのが目標...