次男もペダル無し自転車にお世話になってます
2015/07/28 | バスとすごさない日々 子供, 自転車
長男がお世話になったペダル無し自転車は無事に次男にお下がりとなり、活躍してくれてます。作りも単純なので丈夫なのでしょう。 長男が乗り回すのを見てるものですから、僕からはもう、なんにも教え...
魅惑のカルマンギア レストア秘話 Street VWs 2015年8月号 発売です
2015/06/26 | Bus,VW情報 Street VWs
いいですね、表紙の写真。おじいちゃんになったら乗ってみたい一台、カルマンギアです。曲線が綺麗ですよねえ。 キャルルックやオールドスクールの紹介、Type3オリジナルとカスタムの競演、メー...
観音扉が開きにくいのを修理
土曜日の隙間時間に、動きが渋くなったバスの観音扉のメンテ。男の力でも思い切りレバーに力を加えないと開閉できなくなってしまったんです。 そういや新婚旅行のときにもトラブったなあと思い出しな...
長男との将棋がなかなか楽しいのです
2015/06/03 | バスとすごさない日々 子供
長男の誕生日にプレゼントとして頂いたのが将棋のセットでした。将棋って駒の動きを覚えるのがなかなかというイメージですが、公文式のは駒そのものに動きが書いてあってわかりやすい! 複雑な桂馬などもす...
エンジン式薪割り機、PH-GS13を購入
2015/04/19 | バスとすごさない日々 薪ストーブ
子供たちとも遊んであげたいので、悩みに悩んでエンジン式の薪割り機を購入しました。 基本的にカラダを動かすのは大好きなので、薪割りはまずはとことん斧でがんばってました。 とはいえ節が...
39歳、スタートです
2015/04/14 | バスとすごさない日々 誕生日
例年は誕生日に夜桜を見にいくのですが、今年は少し早い桜。なので満開の日を狙って近所へ出かけてみました。 晩御飯のあとなので手ぶらなのがお気楽ドライブ(笑) さあ、いよいよ4...