「オーバーホールその弐 」 一覧
バスのエンジン、ひとまず完成
2007/12/17 | ワーゲンバス オーバーホールその弐
オーバーホールをお願いしてますバスのエンジンは、少し前にばっちりできあがってます。スペックは以下のとおりになりました。 排気量: 1641cc ピストン、クランク、コンロッドバランス取り カム:...
大森メーターの怪
2007/12/03 | 調べもの・メモ オーバーホールその弐, メーター
やっと到着した油圧計と油温計。当初のとおり、見た目がシンプルな大森メーターをチョイスしました。ところがこの発注でてんやわんや。 僕もたくさんのミスをしてしまいましたので、今後の反省がてら...
これで安心、長年の癌を摘出
2007/11/22 | ワーゲンバス オーバーホールその弐
クルマ屋さんにはエンジンのオーバーホールだけでなく、ついでにえいやとたくさん仕事を頼んでます。そのうちの一つが完了しました。 僕のバスの左リアのフレームには、妙な添え木が付いてました...
油温計と油圧計を思案中
2007/11/07 | 調べもの・メモ オーバーホールその弐, メーター
以前のエンジンには、気にしすぎると嫌だからという理由で油温計や油圧計は付けずにいました。油温が上がれば油圧が下がるでしょうし、そうなるとメーター内の油圧警告灯が知らせてくれるだろうと。この警告灯もデジ...
お宝発掘、魔法のクランク
2007/10/28 | ワーゲンバス オーバーホールその弐
ピストンとコンロッドに続いてバランス取りをお願いしたクランクシャフトですが、歪みが少なくかなりいい状態。メインジャーナルを計測したところ、0.01mmが一目盛りのダイヤルゲージの針が微動だにし...
解体ショーなんかはどうでしょう?
2007/10/05 | ワーゲンバス エンジン, オーバーホールその弐
最初はヘッド周りだけの予定だったエンジンのオーバーホール。してもらううちに欲が出て、どうせここまでやるなら最後まで、と。このあと安心して走れますもんね。 というわけで、えいやと完全オーバーホール...
先生、ウチの子はいかがでしょう?
2007/10/03 | ワーゲンバス エンジン, オーバーホールその弐
エンジンのオーバーホール、現在進行中です。 原因となったバルブスプリング。曲がってる上に焼けて不等ピッチになっちゃってます。 8本中6本ダメでした。 どうせならピストンとシリンダも...