「サービス 」 一覧
新しいバスシミュレーター、Kombi-Nation
ワーゲンバスのシミュレーターとして、BusSelectaやBus Generatorなどがありましたが、またしても新しいサービスの登場です。ブラウザでアクセスするだけ、操作もめちゃ簡単。 ...
少額なら特におすすめ 手数料無料で送金する簡単な方法
2013/12/03 | バスとすごさない日々 amazon, インターネット, サービス
銀行の振込手数料、馬鹿になりませんよね。 ネットバンクなら安いところも増えましたが、地方の信用金庫や地方銀行から他行宛てとなると、インターネットで手続きをしても210円から525円と、ちょっとも...
今日でワーゲンバス歴○○日目
誰でも気軽にカウントアップ/カウントダウンを作成できるサービス、はてなカウンティングがスタートしてます。僕のバスは2003年08月30日に納車されてますので、ワーゲンバス歴は以下のようになるそうです。...
MapFan Web、「旅のしおり」をWebで作成できるサービスを開始
地図サイトMapFan Webが、旅のしおりをWeb上で作成できるサービス「旅のしおり工房」を開始してます。会員登録なしで無料。 旅のしおり工房は、遠足や修学旅行などで用いられる“旅のし...
電子政府が使いにくい件
電子政府の総合窓口(e-Gov)なんてのがあるのを知りました。僕は取説をあまり読まないタイプ。トップページだけを見て、「いろんな手続きが役所の窓口や郵送でなくここからできるじゃないか! これな...