「薪ストーブ 」 一覧
薪割り機のエンジン、しばらくぶりの火入れ式
2017/02/23 | バスとすごさない日々 薪ストーブ
去年買って大活躍してくれたエンジン式薪割り機。そこまで長く寝かすことはないだろうと、燃料は抜かずにシーズンオフに入りました。 で、さあ今年。スターターロープを引いてもかかりません(笑) ...
薪ストーブの煙突掃除
2016/10/27 | バスとすごさない日々 薪ストーブ
薪ストーブの煙突掃除に挑戦です。 屋根に登っての作業がベストなのですが、2シーズンが終わっただけですのでサボって下から。 ストーブから出てすぐのところのネジを外すと、その上側を天井...
ハスクバーナのホビーソー、135eを購入
2016/03/22 | バスとすごさない日々 薪ストーブ
前々から欲しかったエンジン式のチェーンソー。電気式チェーンソーに比べて圧倒的にパワフルなのはもちろんのこと、原木の引取り現場で切れるのが魅力的でした。去年の大和川河川事務所でも、大きいアキニレを泣く泣...
ホンマ製作所の時計型薪ストーブを追加
2016/03/10 | バスとすごさない日々 薪ストーブ
ホンマ製作所の時計型薪ストーブを追加してみました。煙突込み、送料込みで1万円ちょいとめちゃ買いやすいのです。 錆びにくいステンレスのモデルですが、さらなる錆止めに耐熱塗料で黒にペイント、高級感を...
今年は用意が早かった! 2015年度の薪
2015/08/26 | バスとすごさない日々 薪ストーブ
薪集めも慣れてきて、ツテも出来てきて、道具も充実してきて。2015年度分はしっかり確保できました。 メタセコイア 嫁の実家のメタセコイアの最後の分。先輩薪ストーバーさんとお互いトラックで行...
エンジン式薪割り機、PH-GS13を購入
2015/04/19 | バスとすごさない日々 薪ストーブ
子供たちとも遊んであげたいので、悩みに悩んでエンジン式の薪割り機を購入しました。 基本的にカラダを動かすのは大好きなので、薪割りはまずはとことん斧でがんばってました。 とはいえ節が...
パワフルでおすすめ! 薪割り斧、フィスカース X27
2015/04/07 | バスとすごさない日々 薪ストーブ
薪ストーブで2シーズンをすごしました。特にこの冬は最初から最後まで薪で暖を取り、電気代やガス代の節約、そして薪ストーブでの料理にも大活躍。家に来てくれるお客さんも楽しんでくれました。 使...
前年と同じくメタセコイアがメイン、2014年度の薪
2015/02/10 | バスとすごさない日々 薪ストーブ
薪ストーブ2年目となる2014年度の薪も記録しておきたいと思います。たぶん10立米くらい使った計算です。 メタセコイア 去年からもらってる、嫁の実家のご近所さんから出た廃棄のメタセコイア。...
蜂の巣駆除日記
2014/09/11 | バスとすごさない日々 薪ストーブ
引っ越して半年ほど経った7月半ば。それまでにも蜂をよく見かけ、お隣さんの軒にも巣を見つけてはいたのですが、ついに低いところにも巣ができ、それに気付かなかった次男の手が当たって刺されてしまいまし...
薪においては気乾比重が大事な数値な気がする
2014/01/28 | バスとすごさない日々 薪ストーブ
薪を作るときにZM指数を算出して参考にさせてもらいました。経験値の少ない初心者でも、ずんぐりむっくりで乾きにくい薪を作ってしまう失敗から逃れられます。 このZM指数を計算するときに使った...