「読む 」 一覧
ホントに走らせられる本、『Dump Truck』が面白い
2011/01/14 | バスとすごさない日々 クルマ, 子供, 書籍, 読む
嫁がお世話になってる美容院で見つけた本、『Dump Track』。本にタイヤが付いててホントに走らせることができるんです。 本のタイトルがわからなかったのでISBNをメモして帰り、帰って...
『ホメずにいられない』は、ホメずにいられない
2007/05/10 | バスとすごさない日々 クルマ, 読む
buslogでも以前に紹介した、『極上中古車を作る方法』の著者、福野礼一郎氏。本屋さんで見つけたほかの本を手に取ってみてノックアウト! ホメずにいられない―オイラが出会った“ホンモノ”なヒト...
ストレートに終わらせた、サイバラ版「プルート」
2005/10/28 | バスとすごさない日々 マンガ, 西原理恵子, 読む
大好きな漫画家、西原理恵子の新作が出ました! 営業ものがたり これは上京ものがたり、女の子ものがたりと続いた「ものがたり」3部作の完結編。そしてなんといってもサイバラ版「プルート」(あえて「...
空冷ワーゲン短歌を詠んでみませう
2005/10/20 | バスとすごさない日々 短歌, 空冷ワーゲン, 読む
ドラえもん短歌に載っていた、枡野浩一氏の心得はこんなのでした。 マスノ式かんたん短歌の心得 短歌とは、言葉の音の数が5・7・5・7・7になった詩。大昔からつくられていて、「君が代」や百人一首も...
どこでもドアがなくてよかった
2005/10/13 | バスとすごさない日々 短歌, 読む
家には単行本がずらりと並ぶほど僕はドラえもんが大好きなのですが、『枡野浩一のかんたん短歌blog』でのお題のひとつ、ドラえもん短歌が本になりました。 収録されている歌は僕のストライクゾーンにバシバ...
サイバラ新刊でましたよ、『毎日かあさん カニ母編』
毎日かあさん2 お入学編 あのおバカな息子さんもついに小学生。さらっと読んだかんじでは、前からあった一服の清涼剤的な話が多くなってますね。サイバラが自分で作った掃き溜めに自ら鶴を配置したようなア...
まだ泣かす気ですか? 『あれから10日後』
2005/02/06 | バスとすごさない日々 マンガ, 読む
えらいもん見つけてしまいました。 ぎゃーーっ!! 友達に一気に全巻借り、最終巻で声を出して泣かされたあの名作スラムダンク。これ以上僕からどれだけの涙を搾り取るつもりですかーー!! 庶民シュ...