「作る 」 一覧
冬名物干し柿
2010/02/15 | バスとすごさない日々 バスとすごさない日々, 作る, 冬
雪の降る嫁の実家で干された干し柿はしっかり干されてめちゃ美味しく、息子も大好き。お正月にもらってきたものを宇治で干したのが奥のものですが、ここまで白く粉を吹きませんでした。 柿の木は自然...
今年もできたぞ嫁のおせち
2010/01/07 | 作る バスとすごさない日々, 作る
去年に続いて今年も作ってくれました。1歳5ヶ月の息子を見ながらなので、無理しないでできるとこまでで、という約束です。 田作りのワタは僕が晩酌しながら取りました。大きすぎたり折れたりしたも...
20年ぶり? 150本の粽作り
2009/05/08 | 作る バスとすごさない日々, 作る
小学生のとき以来でしょうか。粽を作りました。 ゴールデンウィークの一日まるまるを使い、みんなでい草をぐるぐるぐるぐる150本ほど。こういう作業は性格が出ますね。なぜか初体験の嫁が一番上手...
僕は僕なりに組み立てる
2007/10/11 | バスとすごさない日々 PC, バスとすごさない日々, 作る
新しいエンジンを組んでもらってる中、友達からパソコンが立ち上がらないとSOSが入りました。電源は入るけどOSが立ち上がって来ないとのこと。以前に僕が余ってたパーツを使いまわして安くで組んだパソ...
時代は64ビットへ
2007/06/12 | バスとすごさない日々 PC, 作る
仕事用PCの調子が悪くなったのが去年の1月。そのときに下調べして、PCの規格の変化に驚愕したのでした。 ここへ来て先月あたりから3年以上使ってる自宅用のメインPCの調子も悪くなってきました。負荷...
今度はつるつる、第二回手打ちうどん
2006/11/11 | 作る さぬきうどん, バスとすごさない日々, 作る, 食べる
前に試した手打ちうどん、いろいろ改良してもう一度挑戦です。今回の挑戦者は7人。 人数が前回より多いのもあって、小麦粉は日本製粉のめん匠を取り寄せて見ました。10kgで売ってるのはこれくらいで、...
おてがる手打ちさぬきうどんに挑戦
そういえば3年前に初めてさぬきうどんツアーに行ったのは、「蕎麦の手打ちは難しいけど、うどんは簡単らしい → よし、打ってみよう → どうせなら本場の味を下調べ、あわよくば粉まで買って帰ろう」という...
今年もぴかぴかの梅が届きました
2006/06/23 | 作る バスとすごさない日々, 作る, 梅酒, 青梅
ウチでは梅酒を漬けてます。タケノコも採れるじーちゃん家の山の梅の木が落とす梅がもったいなくて漬け始めたのがことの始まり。 ですが先頭を切って漬けていたばーちゃんが亡くなり、じーちゃんも元気とはいえ9...